ダ・ヴィンチ・コード ☆
2006/06/07 22:43
今日、話題の映画 「ダ・ヴィンチ・コード」 を見るために中心街の七間町通りに来ました。
この通りをしばらく行くとお目当ての映画館があります・・・
これは、映画館の前に飾られていた 「映画撮影機」 です。
ミッシェル社・BNCカメラ・昭和25年頃に製造された物です。
松竹大船撮影所で昭和40年頃まで使われていたものをこちらに寄贈してもらったそうですよ。
どんな映画が撮られたのでしょうね~~♪
歴史を感じました。^^
映画が始まるので急がなくっちゃ!!
2時間半ほどで映画は、終了~~♪
スクリーンに向けて記念にパチリ・・・^^
映画っていいですね~~♪
とても奇麗な映像の世界を楽しみましたよ。^^
たいへんミステリアスな映画でしたが、パリやロンドンの街並みや素晴らしい教会・建築物を見て感動しました。!(^^)!
外に出るとチケットを買う人たちの列が・・・
皆さんも 「ダ・ヴィンチ・コード」 の世界を見てみませんかぁ~♪
movie | Comment(22) | Top ▲
コメント
こんばんは^^
ダ・ヴィンチ・コード行ったんですね。
何を隠そうあっしはトム・ハンクス ファン
前回のターミナルはいまいちでしたが、こっちは期待しています!
再来週の土日には行けそうかな?
No:1009 2006/06/07 23:47 | Sollarista #-URL[ 編集 ]
yumiさん、こんばんは。
実は、私、本もまだ読んでいないのです。
yumiさんは 本は読まれましたか?
我家は 映画館までが 遠いので
それだけで 疲れそうですが
見てみたいです。(=^・^=)
No:1010 2006/06/08 00:18 | *JJ* #10EFudZ2URL[ 編集 ]
いいなあ~
私も観に行きたいです~!
聖杯の謎なども出てくるんでしょうか?
早く観たい! 観たい!
生け花芸術展
素敵なお写真を見せていただき、とても癒されました~
No:1011 2006/06/08 00:19 | #mQop/nM.URL[ 編集 ]
見に行かれたんですね。
最近、映画というとDVDが出てからレンタルで見ることが増えました。たまには大スクリーンで・・・とは思うんですけどね(笑)
若い頃は市内にある映画館に年間費を払って何本も見ていたんですけどね(^^)
No:1012 2006/06/08 07:26 | しーたけ #-URL[ 編集 ]
かなり難解な作品と聞きますがどうですか?
原作を読んでからのほうが分かり易いとか。
でも原作読んでたら映画が終わってしまいそうです。
本読むの遅いもので。(笑)
No:1013 2006/06/08 07:50 | Kazu #-URL[ 編集 ]
いろいろ物議を醸していますが、Yumiさんはダヴィンチ・コードおもしろかった派?
私は原作を読み始めたばかり。友人によると、難解だということなので、ストーリーは知っておいたほうが良いかなと。
その前に、明日「ポセイドン」を観に行ってきます♪
No:1014 2006/06/08 07:59 | nonnon #UFzgoRVEURL[ 編集 ]
こんにちは~^^
中央の席で見れたので良かったです。^^
私もトム・ハンクスは、好きです。
とても素敵な俳優さんですよね!!
>再来週の土日には行けそうかな?
是非、お出かけくださ~い。
ミステリアスな映画ですよ。^^
トム・ハンクスと共演している女性の首にも注目してね。(^_-)-☆
No:1015 2006/06/08 15:18 | Yumi #Lb0elJ46URL[ 編集 ]
こんにちは~^^
>yumiさんは 本は読まれましたか?
本屋さんに行ってダ・ヴィンチ・コードの本を見てみましたが、内容が難しい感じがしたので読んでいません・・・
JJさんのお家から映画館は、遠いんですね。。。
ウ~ン、映像で見ると迫力があって、最後のシーンは感動してちょっと涙がでました。
お時間があったら、ミステリアスな世界を見にお出かけくださいね。^^
No:1016 2006/06/08 15:33 | Yumi #Lb0elJ46URL[ 編集 ]
お名前が書いてないけど、どなたかなぁ~?
>聖杯の謎なども出てくるんでしょうか?
1つずつ謎を解いていきますよ・・・
とても美しい歴史のある教会のシーンも見逃せませんです!!
特にラストシーンは、素敵でした。^^
是非、ご覧下さいね!!
No:1017 2006/06/08 15:46 | Yumi #Lb0elJ46URL[ 編集 ]
私も映画は好きで結婚前には、よく見に行きました。^^
しーたけさん、大きなスクリーンと音響効果で迫力満点で~す。
お時間がありましたら、是非お出かけくださいね!
No:1018 2006/06/08 15:52 | Yumi #Lb0elJ46URL[ 編集 ]
私も本を読むのに時間がかかる方なので、今回は映画を見に行ってきました・・・
>かなり難解な作品と聞きますがどうですか?
そうですね~、キリスト教が背景にあるストーリーなので、私達日本人には理解できない内容もあると思いますが、ミステリアスで大変興味深い映画でしたよ。^^
パリとロンドンの風景や建物はとても美しくて、感動しました。^^
できればいつかお写真を撮りに行きたいくらいです!!
No:1019 2006/06/08 16:01 | Yumi #Lb0elJ46URL[ 編集 ]
原作を読んでいらっしゃるんですね・・・
私は、本を読まないで見に行ってきました。
>Yumiさんはダヴィンチ・コードおもしろかった派?
はい、私はおもしろかった派で~す。^^
キリスト教が背景にあるストーリーなので、理解できない場面もありましたが私が経験したことのない世界を見れて楽しかったですよ。^^
大変ミステリアスな映画でした。。。
この映画が始まる前に「ポセイドン」のコマーシャルフィルムを見ましたが、すごい迫力でこの映画も見たいと思いましたです。!!
nonnonさん、楽しんできてね~♪
No:1020 2006/06/08 16:14 | Yumi #Lb0elJ46URL[ 編集 ]
またまた失礼します。

>トム・ハンクスと共演している女性の首にも注目してね。(^_-)-☆
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
これポイント?
OKです
No:1021 2006/06/08 18:12 | Sollarisata #-URL[ 編集 ]
こんばんは~☆
>これポイント?
素敵な秘密が隠されていますよ・・・
謎と結びつく何かが・・・?
たしか左側・・・?
Sollarisataさん、パリ&ロンドンの出張は、なさそうですかぁ~?
映画を見たら写真を撮りに行きたくなるかもね。笑^^
No:1022 2006/06/08 21:06 | Yumi #Lb0elJ46URL[ 編集 ]
ごめんなさい!
名前、消えてましたね(><)
教会の謎も出てくるんですね!
素敵なラストシーン、早く観たいです!
No:1023 2006/06/08 21:14 | sekko #L8AeYI2MURL[ 編集 ]
こんばんは~☆
sekkoさんかなぁ~と思いましたよ・・・^^
謎を解く方法が色々でてきますので、お見逃しのないようにね!!
↑でも書いたけど女性の首にも注目してね~♪
No:1024 2006/06/08 21:24 | Yumi #Lb0elJ46URL[ 編集 ]
またまたまたこんばんは!
あっしの部署は本部がイギリスです。ことし3月に行く予定
でしたが、忙しすぎてなくなりました。
秋ごろ、もしかしたらいくかも知れません。
でもそれを聞くとなお更ダ・ヴィンチ・コード見てからいかないと
もったいないかもですね^^
No:1025 2006/06/09 00:01 | Sollarista #-URL[ 編集 ]
こんにちは~^^
イギリス出張があればラッキーですね!!
映画を見てから行けば、2~5倍位楽しめそう~~笑
私も写真を撮りに行きたいで~す。(@_@*)
No:1026 2006/06/09 11:42 | Yumi #Lb0elJ46URL[ 編集 ]
はじめまして♪
buckさんのところから来ました。こんにちは。(^-^)
>女性の首にも注目
この謎がどーうしても解けないのです。教えてください~(笑)
シラスが付けた傷でしたよね?
最後の晩餐でペトロ?の手が突きつけられているのと関係あるでしょうか?
No:1148 2006/06/25 00:36 | Ruramei #5oTOFg3oURL[ 編集 ]
初めまして&ようこそ~♪
THE D▲ ▼INCI CODE のタイトルを見ると解かると思うのですが、男性は▲、そして女性は、子宮を表す▼の印というストーリーで始まり、最後は女性の左の首に▼のアザのようなものがありました。
それは、まさにイエスキリストとマリアの子孫である証・・・ということだと思うのですが・・・
どうでしょうか?
上手に説明できなくてすみませ~ん。。。
No:1151 2006/06/25 11:18 | Yumi #Lb0elJ46URL[ 編集 ]
なるほど~~!
2回観たのですが、傷の形まで気が付きませんでした。(・・;)
>THA D▲ ▼INCI CODE
これもうまいですよね。
ルーブルのあの最後の場面のピラミッドも誰がわざわざ(意図して?)作ったのか、興味は尽きません。
ありがとうございました~!
No:1152 2006/06/25 17:13 | Ruramei #5oTOFg3oURL[ 編集 ]
とても謎が多い映画でしたね!!
ラストシーンは、素敵でしたね~~♪
タイトルもミステリアス・・・
心に残る映画でした。^^
No:1154 2006/06/25 17:49 | Yumi #Lb0elJ46URL[ 編集 ]
コメントの投稿