秋葉総本殿 可睡斎
夫君と袋井市にある 「可睡斎(かすいさい)」 に行って来ました。
静岡から車で1時間30分位かかりますが、車中からこのようなお茶畑の緑が色鮮やかな景色が見えましたよ。^^
「可睡斎」 は、約600年前に開創された曹洞宗のお寺です。
実は私が高校生の時、学校でこちらのお寺に座禅修行に来た思い出があるんです・・・
あの時のつら~い修行?がよみがえりましたぁ~笑
こちらで 「精進料理」 をいただくことにしました。^^
中に入ると何十年も前に来た時とほとんど変わっていませんでした。
菖蒲の花が奇麗に咲いているお庭の見えるお部屋でお食事をいただきました。
こちらは、ゆり根などを使った 「精進料理」 です。
たくあんと同じお皿にある茶色の物は、ゆりの蕾を使ったお料理だそうです。
中央のごま豆腐がとても美味しかったですよ。^^
クリックで、画像が大きくなります。
左の写真は、 「おさすり大黒様」 です。
一 ひとさすりで 福 を招き
二 ふたさすりで 徳 を授かり
三 みさすりで 満足 を いただけるそうです・・・
わたしは、三さすり以上してしまいましたぁ~笑
右のお写真は、このお寺の修行僧の方です。
ちょっとお話をさせていただきました・・・
この方は、3年間このお寺で修行をしているそうです。
足元のわらじがたいへん珍しかったので、お写真を撮らせてもらいました。
冬でも素足でわらじを履くそうなのでびっくりしてしまいました。
お寺での修行は、昔と変わりなく厳しいもののようです。
合掌
この後、すぐお隣にある 「可睡ゆりの園」 にお花を見に行きましたので後日お写真をアップしま~す。^^
おでかけ | Comment(10) | Top ▲
コメント
yumiさん、こんばんは。
新しい車で ドライブですかぁ~
いいですね。
お茶畑の緑、綺麗で鮮やかです。気持ち良さそう
「精進料理」の胡麻豆腐、美味しそうです。
胡麻好きな私にはたまらないです(爆)
このお寺の修行僧の方、冬でも素足にわらじだなんて、
想像しただけでも ブルブルです。
やはり 修行というものは 辛いのですね。
No:1074 2006/06/17 00:12 | *JJ* #10EFudZ2URL[ 編集 ]
こんばんは
庭が気持ちよさそうですね^^
夏場に縁側に腰掛けて、スイカなんぞをかぶりついて涼を
感じたい!なんて想像できる写真ですね。
座禅は一度挑戦してみたいですが、落ち着きが無く、いつも考
え事してるあっしは叩かれっぱなしかな・・・
ドライブ、楽しかったですか?
新車の香りがするドライブ、いろんなところに行きたくなっちゃいますよね
No:1075 2006/06/17 00:23 | Sollarista #-URL[ 編集 ]
おはようございます
お茶畑やお庭の緑が目に優しいですね。眼精疲労が取れそうです。
精進料理おいしそうですね。ヘルシーでダイエットによさそう。
曹洞宗は総本山永平寺で、苦行で有名です。
実はうちは曹洞宗なんです。「南無釈迦牟尼佛」
No:1076 2006/06/17 08:48 | Kazu #-URL[ 編集 ]
旦那様と新車でのドライブ、楽しかったでしょうね~
緑がとても優しい、それにとても落ち着く場所ですね。
「精進料理」とても体に優しい料理の様で、味も
シンプルで美味しかったのでしょうね?
良い一日を旦那様と過ごせたようで良かったですね?^^
No:1077 2006/06/17 11:28 | Aloha #-URL[ 編集 ]
こんばんは~^^
朝まで雨が降っていたのですが、運良く止んだので出かけてみました。
バイパスの周りの風景は、緑が多くて気持ちが良かったですよ。^^
JJさんも胡麻がお好きでしたね!!
胡麻豆腐、美味しかったです。^^
他にも何人も修行僧の方たちがいましたよ・・・
No:1078 2006/06/17 21:07 | Yumi #Lb0elJ46URL[ 編集 ]
こんばんは~^^
そうね~♪
この縁側で冷たいスイカを食べたら美味しいでしょうね。^^
座禅は「無」になって座っていなければならないので、精神統一にはいいかもしれませんね・・・
私は、もうしたくありませんが~~笑
>ドライブ、楽しかったですか?
車の調子も良くて楽しかったですよ。^^
カーナビで順調に目的地にゴールできましたぁ~笑
No:1079 2006/06/17 21:19 | Yumi #Lb0elJ46URL[ 編集 ]
こんばんは~^^
久しぶりに精進料理をいただきました。
健康によさそうですね!!
ゆり根はホクホクしていて美味しかったです。
副交感神経やホルモンバランスをよくしてくれるようですよ。^^
Kazuさんのお宅も曹洞宗ですか?!
家もそうなんですよ~♪
「南無釈迦牟尼佛」を3回唱えるといいと聞いています。
明日は、私の父の法事があるので実家に行ってきます・・・
No:1080 2006/06/17 21:30 | Yumi #Lb0elJ46URL[ 編集 ]
カーナビで迷わずに到着しましたぁ~笑
このお寺の周りは、農家のお宅があるだけで静かな所でしたよ。
>味もシンプルで美味しかったのでしょうね?
修行僧の方たちがこの精進料理を作っているのだと思います。
配膳もその方たちがしてくださいました。
お味は、素材の味を生かしてあって美味しかったです。^^
No:1081 2006/06/17 21:42 | Yumi #Lb0elJ46URL[ 編集 ]
こんばんは
精進料理、美味しそう~!
百合根が特に^^
百合根は、大好きなんですよ。まる一個ペロリと食べちゃえます~。
お茶畑の緑は、気持ちいいですね~!
そちらは、うちとは敵だ?!。笑
静岡茶も美味しいですが、やはり私は宇治茶を買ってしまいます。笑
私も曹洞宗なんですよ~!
No:1082 2006/06/18 00:44 | sekko #mQop/nM.URL[ 編集 ]
こんばんは~^^
ゆり根、ほくほくしていて美味しかったです。
このお寺の入り口のところにあるお店で「ゆり根のワイン漬け」のジェーラードを食べたのですが、さっぱりとしていてyummyでしたよ~ヽ(^o^)丿
sekkoさんのお家も曹洞宗なんですね・・・
今日は、父の法事でお寺に行ってきましたです。。。
No:1086 2006/06/18 20:06 | Yumi #Lb0elJ46URL[ 編集 ]
コメントの投稿